Career

卒業生の声

動物看護師科

就職して分かった、ルネサンスのレベルの高さ

就職して初めて、ルネサンスの勉強のレベルが高かったことを実感しました。入院動物の管理、輸血、麻酔や歯磨きと、入社直後から獣医師や先輩の指示を実践できました。

ぬのかわ犬猫病院(神奈川県横浜市)

藤井 春希(2019年卒/遠江総合高校出身)

動物看護師の未来のために、みんなの力が必要です!

診察補助や入院動物の看護・手術補助が主な業務です。また院内の環境整備や在庫管理、新人教育なども受け持っています。言葉が通じない動物の看護は人の看護とは違う難しさがありますが、それに気付けた時は格別の喜びがあります。愛玩動物看護師の未来のために、共に頑張りましょう!!

ネオベッツVRセンター(大阪府大阪市)

杉井 耕太(2007年3月卒業/清流館高校 出身)

ルネサンスで学んだ「自分で考える」習慣に感謝です

職場では、受付・診察補助・検査・薬の調剤・会計・手術助手など、さまざまな業務を手掛けています。動物たちが元気になって退院する姿を見送ったり、飼い主様からの喜びの声をいただいたりすることが、一番のやりがいです。最初は大変な思いもしましたが、仕事の中に楽しさを見つけられたことが、長く続けられている秘訣だと思います。

私は「気が利く動物看護師さん」を目指しています。それは周囲を見て状況判断ができる人、細かなことに気づけるような人で、まさにルネサンス在学中から、自分で考えて行動するように促してくれた先生方に教わったことだと思います。今でもとても感謝しています。

山田どうぶつ病院(静岡県静岡市葵区)

安本 奈央(2011年3月卒業/駿河総合高校 出身)

ルネサンスで学んだことが生かされています

もともと高度医療や救急診療に興味があり、就職を希望しました。今は診察補助や入院動物の看護のほか、リハビリも勉強中です。学内手術実習や動物と一緒に学ぶ多くの経験は、就職後すぐに役立ちました。これからもセミナーや学会に参加して、信頼される動物看護師になれるように頑張ります。

DVMsどうぶつ医療センター横浜(神奈川県横浜市)

松本 汐莉(2022年卒/静岡県立田方農業高校 出身)

ペットエステ・
トリミング科

トリマーになって良かった!

ワンちゃんを、もっときれいにもっとかわいくできるのが、トリミングのたまらない魅力。それを見た飼い主さんの笑顔も、トリマーの特権です。ルネサンスで体験した実習や大会は、大きな自信につながりました。トリマーになって良かったと、心から思っています。

DOGSALON doll(静岡県掛川市):オーナー

鈴木 奈津美(2014年3月卒業/遠江総合高校 出身)

ルネサンスでのリアルな体験が
就職してすぐに役立ちました。

グルーミング、ホテル業務をしています。ルネサンスでは実際のサロンに近い環境で一通りの流れを経験していたので、就職後も緊張することなくお客様に接することができました。

イオンペット株式会社(愛知県)

大畑 友紀(2015年3月卒業/袋井商業高校 出身)

学生時代に芽生えたプロ意識は
今も自分を支える土台です。

ルネサンスでのサロンワークやコンテスト経験などを通じて、学生のうちからプロ意識を持てたことが、今も自分を支える土台になっています。現在もプロトリマーが集うコンテストに挑戦し、日々技術を磨いています。

ペットサロン Cinnamon(静岡県藤枝市)

光岡 結香(2018年3月卒業/磐田西高校 出身)

ワンちゃんとの学生生活を楽しんで!

トリマーは、カットだけではなく、ワンちゃんと飼い主様の一生をサポートする夢のある仕事です! ワンちゃんと過ごす学生生活を楽しんで、素敵なトリマーを目指してください!

ペットサロン Cinnamon(静岡県藤枝市)

池田 ちひろ(2018年3月卒業/掛川東高校 出身)

夢に向かって、一直線に進める学校です!

私の夢は、海外で活躍できるトリマー。だから世界大会で活躍している先生に教わることができ、海外授業もあるルネサンスを選びました。1年生から代表メンバーとして競技会に挑戦させてもらうなど充実した学生生活を送り、卒業した今も仕事を通じて技術を磨き、夢を追い続けています!

ペットサロン Cinnamon(静岡県藤枝市)

鈴木 芙南(2021年3月卒業/磐田北高校 出身)

経験と一緒に、やりがいが増す仕事です

病気や怪我、高齢などの理由で、サロンでのトリミングが難しい子を、獣医師と連携してきれいにしてあげるのが動物病院のトリマーです。動物の体調を判断しながら寄り添う仕事なので、知識や経験が深まるにつれて、どんどんやりがいが増しています。

アサギ動物病院(静岡県浜松市)

宮下 友紀(2012年3月卒業/浜北西高校 出身)

ルネサンスの先生が背中を押してくれました

コンテスト出場経験が豊富であること、カットのかわいさが就職の決め手でした。一般モデル犬実習の接客経験のおかげで、就職直後から戸惑いなく接客しています。担任の先生が最後まで寄り添い、背中を押してくれたことは今でも忘れません。素敵なトリマーになった皆さんに会えることを、楽しみにしています!

care salon f&.dog(静岡県静岡市)

寺田 千夏(2021年卒業/静岡県立藤枝西高校 出身)

ドッグ・
ウェルネス科

ワンちゃんとお客様の双方に、
学びを生かしたおもてなし。

ドッグリゾートホテルには、全国各地からいろんなワンちゃんが訪れます。ルネサンスで学んだ犬との接し方や知識が、お客様からの「ありがとう」につながっています。

THE SCENE hamanako(静岡県浜松市)

稲垣 海都(2021年3月卒業/磐田農業高校 出身)

飼い主様から頼られることがやりがいです!

配属先の室内ドッグランで、ドッグトレーナーとして働いています。初めましてのワンちゃんでも楽しい時間を過ごせるよう、その子に合ったアドバイスを飼い主様にお伝えします。

WANCOTT(神奈川県横浜市)

加藤 菜月(2021年3月卒業/清流館高校 出身)

犬もお客様もゆったりと。
身につけた知識で最良のおもてなし。

私が働く旅館には、いろんな動物を連れたお客様が訪れます。専属の客室係として、お客様がペットと一緒にくつろげる空間を提供するのが私の役割です。日々、役立っているのが学生時代に学んだ犬の知識や接客マナー。「あなたで良かった」の声がやりがいです!

修善寺絆+(静岡県伊豆市)

山下 麻衣佳(2019年3月卒業/富岳館高校 出身)

動物海洋飼育・
アクアリウム科

動物と向き合う毎日で
広がる幸せとつながり

小さな頃から大好きな動物に関わりたいという夢を叶えたのが今の仕事。開放的な空間での飼育や動物の生態を活かした様々な展示はお客様にも好評で、毎日多くの動物に向き合える幸せと、動物を通した人の輪の広がりを実感しています。

伊豆アニマルキングダム(愛知県)

山﨑 愛美(富士市立高校 出身)

アシカと創る感動のステージ、
皆の笑顔が私のやりがいです

下田海中水族館では、世界で唯一アシカの水中ショーを開催しています。私は鰭脚類の健康管理のほか、アシカなどのショーへの出演・演出も担当しています。お客様の笑顔や「楽しかった」という言葉に大きなやりがいを感じています。

下田海中水族館(静岡県)

齋藤 聖華(愛知県立渥美農業高校 出身)

本では学べない知識が、今でも生きています

家畜を中心に、ふれあい動物の飼育や展示場作り、接客を担当しています。ルネサンスでは、教科書では学べない大切なことを、さまざまな実習で身につけることができました。その知識や経験、広がった視野は、仕事上でも役立っています。

豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市)

大桑 有貴(2018年3月卒業/豊丘高校 出身)

子どものころからの夢をかなえて、
毎日楽しく働いています!

鳥類の飼育管理、調教、看護を行っています。入学時から「花鳥園で働きたい」という明確な目標があったので、在学中は合計5回実習に行き、それが就職にもつながりました。動物に関する学びは底をつきません。2年という時間を大切に過ごして、夢や目標に向けて頑張ってください!

掛川花鳥園(静岡県掛川市)

白石 佳会(2013年3月卒業/藤枝東高校 出身)

飼育実習の経験はプロになっても宝物

一羽一羽、性格や体格が違い、健康管理がとても難しいペンギンたち。でも一生懸命飼育をすると元気な姿で応えてくれて、お客様からも笑顔をいただけるところが、この仕事の一番のやりがいです。水族館ではチームワークがとても重要で、ルネサンス時代にみんなで取り組んだ飼育実習の経験がとても役立っています。観察力など現場でしか学べないことも多いので、これから飼育のプロを目指す人はぜひ飼育実習の時間を大切にしてください。

長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)

小塩 祐志(2019年3月卒業/静岡農業高校 出身)