Blog

動物海洋飼育・
アクアリウム科
ブログ

2023.10.11

フィールドワーク in 中田島(2)

みなさん、こんにちは。

今回は『フィールドワーク』in中田島砂丘の後編です。
( 前編はウミガメ放流の話でした。そちらも見てね )

察しが良い皆さんなら、
海岸清掃の話なんだろうなぁ~~って
思える写真をアイキャッチに写真に散りばめて見ました。

色々なゴミが、落ちてます。

バンカーショットを練習したのか?
ゴルフクラブとかテニスボールや野球のボールも落ちてます。

海岸で花火やってお酒飲んだでしょ!のゴミ。

浜松は
♪天気は良いのに、進めない

♪定期 定期 的にオールバック
のゴミ。

さすがにリコーダーは落ちてないけど。

変わったゴミを紹介しましたが、
授業は至って真面目★

砂丘を歩くのも一苦労しながら、回収してきます。

マイクロプラスチックになる前に、
[プラスチックごみ]を中心に回収します。

それでも全ては、海岸で捨てられたのでなく
街中で転がっていたものが、川に落ちて
川から海に流れ出して浜に戻ってきたゴミも沢山あります。

このあたりの海岸には、
あえて『ゴミ箱』が設置してあり、

ゴミ回収の協力をして
もらいやすい環境も整備しています。

ちょっとした工夫で、
周りの人を巻き込めるようにする事も学びます。

ちなみに、
〔マイボトルを使うSDGs班の学生たち〕

普段から、
地球の事や環境の事を考えて
行動できている点が素晴らしい!!
ですね。
 

あっという間に
沢山のプラスチックゴミが集まります。

地球にとっても、ウミガメにとっても
周り周って、ヒトにとっても…
良い行動を拡げられるように、
自分の体験を広め伝えられる人になって欲しいです。

番外編1

ゴミじゃなくて、ネコ拾う。
耳がカットされていたから、さくらねこかなぁ。

(さくらねこ:避妊去勢手術を行った地域ネコ)

番外編2
ゴミを拾わず、昆虫を披露。

ヒメクダマキモドキかなぁ・・

動物にやっぱり眼が行くのは、流石です。
現場で学ぶ!! 五感で学ぶ!!
それが、ルネサンス流 

またの授業紹介をお楽しみに
【堀内】